
この度、兵庫県土木施工管理技士会からの依頼で、同会の会員限定のオンラインLIVEセミナーを2022年9月から3回にわたり開催しました。
各回異なるテーマを設定。主にICT施工経験がある方向けに少し深めの内容でお届けしました。

兵庫県土木技士会 活動報告
- 第1回 ICT活用工事(土工)における施工計画立案
2022年9月27日(火) 14:00~16:00 - 第2回 ICT活用工事(土工)における無人航空機の活用(測量/空撮)
2022年10月28日(金) 14:00~16:00 - 第3回 ICT活用工事(土工)におけるICT建設機械による施工
2022年11月15日(火) 14:00~16:00
同会会員であれば、助成があり2,500円(通常5,500円)で受講ができるというお得なセミナーで、合計75名の方々が受講されました。
建設ICT.comのオンラインLIVEセミナーはCPDSを2ユニット取得できますが、主催者が代行申請するため受講者の手間はかかりません。
日頃の業務でお忙しい中継続学習を希望される方にとっては、現場事務所からでも受講ができるオンラインLIVEセミナーなのでメリットがたくさんあります。

もちろん、会員への学習環境の提供と支援ができるという点で、兵庫県土木施工管理技士会のような団体にもメリットがありますね。
各地の建設関連団体の方は、年度ごとの研修カリキュラムに取り入れてみてはいかがでしょうか。
建設ICT.comのオンラインLIVEセミナーの特徴は、下記リンクのコラムにまとめましたので、ご参考ください。