ご存知ですか?小規模土工のICT経費計上についてスペシャリストが解説

メールマガジン
9月に入り湿度が高くスッキリとしない天気が続いていますね。 さて、久々に新コラムを更新しました。 ICT小規模土工も見積対応できる?国土交通省 令和4年度積算要領のワンポイント解説 https://kensetsu-ict.com/column/5698/ 小規模土工のICT経費も見積計上できることをご存知でしたか?実は、令和4年7月に一部修正された積算要領に記載があるんです。コラムで詳しく解説していますのでぜひチェックしてみてください。積算要領を上手に活用して、小規模土工でも積極的にICTを取り入れたいですね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ オンラインLIVEセミナー「i-Construction大学」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 受講時間90分、CPDS2ユニット(年間上限なし)。現場にいながら気軽に受講できるオンラインLIVEセミナー、毎週開催中! <<受付中>> 【オンラインセミナー】i-Construction大学[小規模土工対応|モバイル端末を用いた3次元出来形計測技術の活用【概略解説・導入準備】] 2022年09月22日(木) 14:00〜15:30 CPDS2ユニット 受講料:5,000円 講師 ▼詳細/お申し込みはこちら https://kensetsu-ict.com/seminar/live/743732/ 【オンラインセミナー】i-Construction大学[小規模土工におけるICT建設機械(小型マシンガイダンスバックホウ)の導入について] 2022年09月29日(木) 14:00〜15:30 CPDS2ユニット 受講料:5,000円 講師 ▼詳細/お申し込みはこちら https://kensetsu-ict.com/seminar/live/743741/ <<近日受付開始>> 現在、受付前のセミナーはありません。

建設あい子のメールマガジンに無料で登録

ICT活用に役立つ情報を配信中!/ICTトレンド情報/ICT導入、実際の活用事例/オンラインCPDS講習開催情報など

メールマガジン配信以外の用途には使用しません。 プライバシーポリシー

DX・i-Construction施工のことなら
お気軽にご相談ください。

豊富な知見とノウハウで建設企業様の
ICT施工を強力にサポートします。