
総合マネジメント
総合的な助言・技術的指導でICT施工を成功に導く
中国ICTサポート企業・団体制度の「総合マネジメント」を
ご活用ください。
- ご存知ですか? 中国ICTサポート企業・団体制度
「中国ICTサポート企業・団体制度」とは、中国地方整備局が発注するICT工事の受注者が、自主的な技術修得や能力向上への取り組みが可能となるように、中国地方整備局から登録を受けた熟達者(企業・団体)から必要な時に実践的な指導やサポートを受けることができる制度です。登録を受けるサポート企業・団体は、ICT能力に応じて以下の5つの区分に分けられています。
※I~IVの区分は、「ICTの全面的な活用」において、より専門的なアドバイス等が実施可能なものとする。
※Vの区分の総合マネジメントは「ICTの全面的な活用」の技術・費用・工期等の生産性向上についての施工計画などの工事全体的なマネジメントの支援を行うものである。
中国地方整備局 令和2年度中国ICTサポート企業・団体 登録要領より
- 活用しないと損! 総合マネジメントとは?
「総合マネジメント」とは、中国地方整備局が定める「中国ICTサポート企業制度」の5つのサポート区分のうち、施工計画などの工事の全体的なマネジメント支援を行う区分です。
総合マネジメントを活用すると、ICT活用工事における施工計画書作成から、測量、施工、管理、納品の一連に関する助言、技術的指導を受けることができます。中国地方整備局のICTサポート企業制度を活用して受注者がサポートを受け、完了した場合は、受注者は発注者へサポート分の見積を提出することができます。 詳しくは、中国地方整備局「中国ICTサポート企業・団体登録要領」をご覧ください。
ICT施工が難航する理由
従来施工とは異なる新たな知識や対応が必要。
工程の最初から最後まで一貫してデジタルデータを扱う。
従来施工と同様にICT施工も一つとして同じ現場はない。

ICT施工の成功には、一連の工程の十分な理解と状況に応じた適切な判断が必要です。それには、ICT施工の現場経験数や実績が大きく関係します。
既に十分な経験と判断基準を持っている場合は問題ありませんが、ICT施工の経験や実績が少ない、または初めて受注した場合は十分な事前検討と準備が必要です。
総合マネジメント支援を利用するメリット
中国地方整備局が発注するICT工事を受注された企業様は、
中国ICTサポート企業である当社に「総合マネジメント支援」をご依頼いただけば、
ICT施工に関する技術的指導を受けながらICT工事に取り組むことができます。
人材育成
受注した工事を通して、ICT施工に対応できる人材を育成することができます。
経営資源の負担軽減
様々な経営資源の負担が軽減されるため、積極的な経営判断ができます。
成功体験と実績
ICT施工の取り組みを成功体験として実績を残すことができます。
機運が高まる
ICT施工への社内の機運が高まり、持続継続できる体制が整います。
利益化促進
ノウハウ蓄積精度が高まり、内製化と外部委託のバランスをとって利益化に向かいます。
ICT積算に計上
中国地方整備局が発注するICT工事なら、必要額に応じて支援費用をICT積算に計上できます。
総合マネジメントのサポート内容
ICT施工の成功は「最初が肝心=施工計画で決まる」と言っても過言ではありません。建設ICT.comは、ICT施工のカギを握る施工計画や工事全般の工程管理を中心に、施工計画から測量、設計、施工、管理、納品の一連の工程について、豊富な知見と高い技術力で助言・技術的指導を提供します。
業務計画
従来施工、ICT施工に関わらず、施工管理で大事なのが施工計画です。施工計画の出来具合で、ICT施工の成功が決定すると言っても過言ではありません。私たちは各現場に応じてあらゆるケースの想定を行い、スムーズに工程が進むよう施工計画の助言、技術提案を行います。

3次元測量
ICT施工では、3次元起工測量で計測した点群データから管理断面の計測、数量算出を行います。そのため、3次元測量の精度はICT施工の精度に直結します。最初の3次元起工測量で精度の高い計測データ(点群データ)を取得するための助言、技術的指導を行います。

3次元データはICT施工の肝
ICT建機は、設定された3次元データ通りに現況位置を計測しながら正確に稼働します。適切な3次元データがなければICT建機の機能をフル活用することができません。現場に応じた適切な3次元データを作成し、手戻りなくICT施工を行うための助言、技術的指導を行います。

ICT建機による施工
ICT建機の位置を選定する測位システムの選択を誤ると、工事経費を圧迫します。従来施工に比べて、重機オペレーターの技能に依存しないのがICT施工の特徴です。だからこそ機械に任せではなく、3次元設計データの見方を十分理解して作業に取り組むための助言、技術的指導を行います。

3次元施工管理
最新の国交省出来形管理要領を読み解き、現場で起こるイレギュラー発生時の対応方法や工事品質と施工精度を確保するための施工管理について、現場監督や施工業者のレベルにあわせた助言、技術的指導を行います。

知識補充
広義なICT研修やセミナーで得た知識がそのまま現場で活かせるとは限りません。何においても、実践を通して身に着けるのが最短かつ最適な方法です。現場監督や現場にあった内容の知識を工程に沿って補充していきます。

総合マネジメントご利用者の声

この度は、中国ICTサポート企業による総合マネジメントを受けながら、ICT活用工事を進めさせて頂きました。総合マネジメントでは、段階的に、実践を踏まえて助言や技術的指導を受けることができ、疑問な点などは、すぐに確認することができるため、初心者やICT経験の浅い方には、最適な制度であり、安心してICTを活用することができます。また、助言や技術的指導を受けながらICT施工実績を確実に自社のノウハウとして蓄積することができました。今回経験したことで得た知識や技術は、個人のスキルアップ(ICT技術)だけに留まらず、社内に広めていき、社内全体のスキルアップに繋げていければと思います。

今回工事では、総合マネジメントで施工計画書の作成から電子納品の手順までを細かく指導していただいたためICTに対する知識の向上が図れました。総合マネジメントにより今回までできなかった3次元設計データの作成もできるようになり今後のICT施工の活用ができるようになりました。

今回、初めてICTを活用した工事をやりましたが、施工は従来よりも早く・安全に作業出来たと思いました。又、ICT土工を施工した下請業者も積極的に取り組んでくれたおかげもあります。総合マネジメントも併せて行いましたが、段階的に指導をして頂き、初心者でも安心してICT活用することが出来ました。自分のような初心者やICT施工経験の浅い方には、総合マネジメントをお奨めします。総合マネジメントの目的は、助言や技術的指導を受けながらICT施工実績を確実に自社のノウハウとして蓄積することであり、次の人材を育成するための仕組みを構築することだと思います。
導入までは4ステップ
中国地方整備局発注の直轄工事を受注したら、まずはご連絡ください。
中国ICTサポート企業制度の「総合マネジメント」の制度と進め方をご説明します。
お見積りをお出しします。
施工計画から出来形報告までDX・i-Constructionスペシャリストが助言、技術的指導を行います。
i-Construction、施工のことなら
お気軽にご相談ください。
豊富な知見とノウハウで建設企業様の
ICT施工を強力にサポートします。
総合マネジメントを詳しく説明するコラムを発信しています。
総合マネジメントをご検討の際はこちらも併せてご参考にしてください。