だんだんと空気が冷たくなってきましたね。
北日本は低気圧が近づく影響で雨や雪、突風の可能性もあるそうですからみなさんもお気をつけください。
そんな中ですが先日、某県の土木施工管理技士会様からのご依頼でオンラインLIVEセミナーを行いました。
当社のi-Constructionスペシャリストが講師を務め、全3回にわたり毎回違ったテーマで開催した本セミナーは、第3回を迎えた今回も多くの方にご参加いただきました!
今回のテーマは【ICT建設機械による施工について】。
要領の読み解き方から実際の建機の操作画像を交えた事例紹介まで2時間でみっちり解説させていただきました。
受講者は総勢約30名。情報量が多い中、皆さんメモなどを取りながら集中して受講いただいている様子が見て取れました。
建設ICT.comには現場で行うサポート以外にも講習・セミナーの主催や講師依頼をよくいただきます。
最近では建設会社だけではなく各地の建設業協会などの関連団体や測量会社、建設機械メーカー、レンタル・リース会社からの依頼も増えており、応募も多数いただきます。ICT化への意識が高まっていること感じますね。
建設ICT.comを運営するストラテジクスマネジメント株式会社は中国地方整備局の中国ICTサポート企業、関東地方整備局のICTアドバイザー企業にに登録しており、様々な企業・団体様へ向けて助言や技術的指導を行っています。
「ICTの全面活用の波に乗って行きたい!」
「ICTに関する知識や技能を習得したい」
とお考えの方はぜひ建設ICT.comまでお問い合わせください。
目的にあわせたセミナーや現場サポートで皆さんのICTスキルの向上のお手伝いをさせていただきます。
建設ICT.comのセミナーのおすすめポイントについては以下の記事でわかりやすくまとめておりますので、ご興味のある方はお時間のあるときに是非ご覧ください。
https://kensetsu-ict.com/column/5739/?categoryId=150
建設あい子のメールマガジンに無料で登録

メールマガジン配信以外の用途には使用しません。 プライバシーポリシー




