猛暑が続き、熱中症警戒アラートも連日のように、全国の広い範囲に発表されていますね。
水分・塩分をしっかり摂り、室内では無理せず冷房を使うなど、工夫して暑さを乗り越えていきましょう。
さて、日常生活からわたしたちを悩ませている物価高。
この原因の一つが、長期に渡っている「円安」の影響です。
円安により輸入品の価格が上昇していることで、
建設業においても材料や燃料等にかかる費用や、人件費が上がっています。
これにより倒産にまで至ってしまっているケースも発生しています。
物価高を一因とする倒産件数は、2024年上半期のデータで374件、前年同期から23.4%増加したそうです。
そしてこのうち、建設業の件数は84件であり、多くを占めていることが分かります。
この状況を打破していくためには、生産性を向上させて利益を出していくことが求められます。
そのためには、ICTを上手に活用していくことが必要不可欠です。
しかし、それは分かっていても対応が難しいのがICT施工。
建設ICT.comでは悩める経営者様向けに、
ICTを活用して経営効率をUPさせるポイントを解説するセミナーをご用意しています。
実際にICT活用により利益を出してきた経営者の方のお話を聞ける機会となっています。
こちらは先着50名限定で、既に続々とお申込みをいただいています。
是非お早めにお申し込みください!
▼詳細・お申込みはこちらから
https://kensetsu-ict.com/seminar/company/10001/
建設あい子のメールマガジンに無料で登録

メールマガジン配信以外の用途には使用しません。 プライバシーポリシー




