秋は足音すらまだ聞かせてくれませんが、9/23を迎えると2025年も残り100日。
油断していると気付けば年末なんてことになってしまいそうです。
さて、ICT施工は年々普及が進み、2024年度の直轄土木工事におけるICT施工実施率は89%にのぼりました。
中小企業にも浸透しつつあり、C・D等級として直轄工事を受注した企業のうち、
ICT施工を経験した割合は6割近くまで伸びてきています。
こうした流れの中で、ICT施工に初めて挑戦する企業様、これから挑戦したいと考えている企業様に
ぜひ活用していただきたいのが「総合マネジメント」です。
建設ICT.comの「オンライン総合マネジメント」では、現場サポート実績800件以上と経験豊富なスペシャリストが、
みなさまが受注された現場を使って、施工計画から納品までの総合的な助言・技術的指導を提供します。
二人三脚で施工を進めながら、実践的なノウハウを習得していただけるものとなっています。
10月に入ると新たな発注も出てきますし、ICT施工に踏み出すには今がチャンスです!
ICT施工の実績・ノウハウを自分のものにするために、ぜひオンライン総合マネジメントをご活用ください。
▼オンライン総合マネジメント
https://kensetsu-ict.com/com-management/
建設あい子のメールマガジンに無料で登録

メールマガジン配信以外の用途には使用しません。 プライバシーポリシー




