北海道「ICT活用モデル工事」で効率化!

メールマガジン
いつも建設ICT.comをご利用いただき、ありがとうございます。 ゴールデンウィークが明けて数日。ここのところ小さな地震や雨の日も多く、我々建設業界の人間としては、5月病とも言っていられない今日この頃ですね。 災害や天候の観点から見てもICTの活用はメリットが大きい分野です。一緒にICT化を目指していきましょう! 北海道建設部がまとめた「2021年度ICT活用モデル工事の受注者アンケート結果」によると、ICT活用モデル工事の各作業段階で要した日数や人工数が、平均値で従来施工の72%という結果が出たようです! 日数では施工段階の外業が従来の66%と最も縮減され、事前準備段階の外業が75%、施工段階の内業が78%、提出書類作成段階の内業が82%と続き、前年度は100%を超えた事前準備段階の内業も94%となり、内外業ともすべての段階で従来施工を下回りました! 人工については、主作業員の事前準備段階の内業が113%と唯一従来施工より多くの人工を要しましたが、そのほかは2割以上縮減。特に内外業とも施工段階で大きな縮減効果が得られ、内業の作業員は従来の60%、補助作業員は54%、外業の主作業員は54%、補助作業員は55%となりました。 ICT機器の調達や人材育成など、まだまだ課題点はありますが、 建設ICT.comは皆さんのICT化への1歩を応援します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今後のオンラインLIVEセミナーの予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建設ICT.comでは毎週1回異なるテーマでオンラインLIVEセミナー(CPDS対応)を開催中。現場で知りたい、役に立つICT施工技術をわかりやすく解説します。 <<受付中>> 【オンラインセミナー】i-Construction大学[小規模現場に対応したICT施工導入のための令和4年度出来形管理要領解説] 2022年05月25日(水) 14:00〜15:30 CPDS2ユニット 受講料:5,000円 講師:吉田 なぎさ ▼詳細/お申し込みはこちら https://kensetsu-ict.com/seminar/live/719438/ 【オンラインセミナー】i-Construction大学[ICT活用工事のドローン測量] 2022年05月26日(木) 14:00〜16:00 CPDS2ユニット 受講料:5,000円 講師:吉田 なぎさ ▼詳細/お申し込みはこちら https://kensetsu-ict.com/seminar/live/706929/ 【オンラインセミナー】i-Construction大学[【2022年度最新】国土交通省各種基準類・要領で押さえておきたいポイント] 2022年06月01日(水) 14:00〜16:00 CPDS2ユニット 受講料:5,000円 講師:川口 太助 ▼詳細/お申し込みはこちら https://kensetsu-ict.com/seminar/live/718779/ <<近日受付開始>> 【オンラインセミナー】i-Construction大学[i-Constructionとは・・・今なら間に合うICT基礎講座] 2022年06月15日(水) 14:00〜16:00 CPDS2ユニット 受講料:5,000円 講師:宮川 栄幸 ▼詳細/お申し込みはこちら 随時公開予定 【オンラインセミナー】i-Construction大学[ICT活用工事における"3次元設計データ"と"3次元施工用データ"の違い] 2022年06月29日(水) 14:00〜16:00 CPDS2ユニット 受講料:5,000円 講師:川口 太助 ▼詳細/お申し込みはこちら 随時公開予定

建設あい子のメールマガジンに無料で登録

ICT活用に役立つ情報を配信中!/ICTトレンド情報/ICT導入、実際の活用事例/オンラインCPDS講習開催情報など

メールマガジン配信以外の用途には使用しません。 プライバシーポリシー

バックナンバー
2025/11/07
2025/10/23
2025/10/09
2025/09/25
2025/09/18
2025/09/11
2025/09/04
2025/08/27
2025/08/20
2025/08/07
2025/07/31
2025/07/24
2025/07/09
2025/07/02
2025/06/26
2025/06/18
2025/06/05
2025/05/29
2025/05/22
2025/05/09
2025/04/30
2025/04/24
2025/04/16
2025/04/03
2025/03/26
2025/03/12
2025/03/06
2025/02/26
2025/02/19
2025/02/13
2025/01/31
2025/01/23
2025/01/16
2025/01/07
2024/12/25
2024/12/20
2024/12/05
2024/11/27
2024/11/20
2024/11/14
2024/11/07
2024/10/24
2024/10/16
2024/10/08
2024/09/26
2024/09/18
2024/09/11
2024/09/06
2024/08/28
2024/08/22
2024/08/06
2024/07/31
2024/07/24
2024/07/18
2024/07/11
2024/07/05
2024/06/20
2024/06/11
2024/06/05
2024/05/30
2024/05/22
2024/05/14
2024/05/07
2024/05/01
2024/04/24
2024/04/18
2024/04/09
2024/04/04
2024/03/27
2024/03/20
2024/03/13
2024/03/04
2024/02/28
2024/02/06
2024/01/31
2024/01/24
2024/01/17
2024/01/11
2024/01/10
2024/01/05
2023/12/27
2023/12/20
2023/12/13
2023/12/06
2023/11/29
2023/11/24
2023/11/15
2023/11/10
2023/11/01
2023/10/25
2023/10/19
2023/10/12
2023/10/06
2023/09/26
2023/09/13
2023/09/06
2023/09/01
2023/08/23
2023/08/20
2023/08/08
2023/08/03
2023/07/25
2023/07/20
2023/07/12
2023/07/04
2023/06/29
2023/06/27
2023/06/21
2023/06/14
2023/05/31
2023/05/23
2023/05/18
2023/05/08
2023/04/26
2023/04/18
2023/04/11
2023/04/04
2023/03/28
2023/03/22
2023/03/14
2023/03/08
2023/02/28
2023/02/21
2023/02/14
2023/02/07
2023/01/31
2023/01/24
2023/01/17
2023/01/10
2023/01/03
2022/12/28
2022/12/20
2022/12/13
2022/12/06
2022/11/29
2022/11/23
2022/11/18
2022/11/01
2022/10/25
2022/10/18
2022/10/13
2022/10/03
2022/09/27
2022/09/20
2022/09/16
2022/09/07
2022/08/18
2022/08/02
2022/07/27
2022/07/20
2022/07/11
2022/07/04
2022/06/30
2022/06/27
2022/06/22
2022/06/14
2022/06/07
2022/05/31
2022/05/27
2022/05/19
2022/05/12
2022/05/06
2022/05/01
2022/04/26
2022/04/18
2022/04/06
2022/03/31
2022/03/22
2022/03/14
2022/03/11
2022/03/08
2022/03/02
2022/02/28
2022/02/23
2022/02/17
2022/02/14
2022/02/10
2022/02/02
2022/01/25
2022/01/17
2022/01/11
2022/01/05
2021/12/28
2021/12/20
2021/12/20
2021/12/17

DX・i-Construction施工のことなら
お気軽にご相談ください。

豊富な知見とノウハウで建設企業様の
ICT施工を強力にサポートします。