ICT施工は効果がある?ない?〜土木施工管理技士アンケート結果速報〜

メールマガジン
こんにちは。建設ICT.comです。 今年も残すところあとわずかとなりましたね。 今月、一般社団法人全国土木施工管理技士連合会が発表した土木施工管理技士アンケート結果の速報版で、ICT施工に関する現場技術者の声が明らかになりました。 今年、新たに加えられたのがICTに関する設問。その中で「ICT施工を行ったことがある」と答えた人は35%、「ない」と答えた人は65%でした。 また、ICT施工の効果について、「大変効果があった」との回答が35%、「効果があった」が49%で、全体のICT施工経験者の84%が効果を感じていることが判明。 具体的には、「施工時間が減った」15%、「少ない人工で施工ができた」27%、「出来形管理がしやすかった」28%などを主に実感したようです。 反対に、効果がなかった理由としては、「施工費が増加した」46.7%、「工事関係資料の作成時間が増えた」20%が大きな割合を占めていました。 ICT施工は従来施工と比べて投資コストが増加しがちですが、それを理解して取り組めば施工時間や人工の削減、効率的な出来形管理を実現することができます。 建設ICT.comではICT施工現場で使える中級〜上級者向けのセミナーを毎週開催しています。現場のICT導入推進にぜひお役立てください。 ★無料オンラインLIVEセミナーのご案内★ 建設ICT.comからのクリスマスプレゼント&新春お年玉特別企画!無料オンラインLIVEセミナーを開催します。(講義時間1時間、CPDS1ユニット) 締め切り間近のためお見逃しのないよう、詳細を以下のリンクからチェック&お申し込みください。 ▼いよいよ明日開催。クリスマスプレンゼント企画!▼ ■--------------------------- 1.【無料セミナー】i-Consutructionとは・・・・今更聞けないICT基礎講座 ---------------------------■ 【開催日時】 2021年12月22日(水) 18:00〜19:00 ※CPDS1ユニット 【内容】 国土交通省が「i-Consutruction」の推進のために「ICT導入協議会」を設置した平成28(2016)年2月から今年で約6年が経とうとしています。現在、対象工事や工種は増えており、2020年度の直轄工事では公告件数の約8割でICTが実施されています。今後、さらに全国の都道府県そして地方自治体に広がっていくICT施工。そんな中今更聞けないi-Consutructionについて改めてお話しします。今回は年末の特別企画として、参加料無料にて開催いたします。是非ご参加ください。 ▼詳細/お申し込みはこちら https://kensetsu-ict.com/seminar/live/687566/ ▼新春お年玉企画! ▼ ■--------------------------- 2.【無料セミナー】年始に押さえておきたい2022年度ICT施工のトレンド ---------------------------■ 【開催日時】 2022年01月13日(木) 14:00〜15:00 ※CPDS1ユニット 【内容】 国土交通省が掲げる「2025年度までに建設現場の生産性2割向上」の目標に対して、2021年12月3日に開催された経済財政諮問会議では、2022年度予算で対応すべき社会資本整備の重点課題として「進捗の遅れている中小建設業等におけるICTの活用、インフラDX等の全国展開等を徹底して推進すべき」と、生産性向上が真っ先に挙げられました。 本セミナーでは、ICT施工における2022年度のトレンドを中心に、今年度中に押さえておきたい国土交通省の各種出来形管理要領の策定・改訂事項などをお伝えします。またICT施工現場の技術的なトレンド情報もあわせて紹介します。 本セミナーは建設ICT.comからの新春お年玉プレゼント特別企画として参加費無料で開催いたします。是非ご参加ください。 ▼詳細/お申し込みはこちら https://kensetsu-ict.com/seminar/live/687981/ 本日のお知らせは以上です。 今後とも建設ICT.comをよろしくお願いいたします。

建設あい子のメールマガジンに無料で登録

ICT活用に役立つ情報を配信中!/ICTトレンド情報/ICT導入、実際の活用事例/オンラインCPDS講習開催情報など

メールマガジン配信以外の用途には使用しません。 プライバシーポリシー

バックナンバー
2025/11/07
2025/10/23
2025/10/09
2025/09/25
2025/09/18
2025/09/11
2025/09/04
2025/08/27
2025/08/20
2025/08/07
2025/07/31
2025/07/24
2025/07/09
2025/07/02
2025/06/26
2025/06/18
2025/06/05
2025/05/29
2025/05/22
2025/05/09
2025/04/30
2025/04/24
2025/04/16
2025/04/03
2025/03/26
2025/03/12
2025/03/06
2025/02/26
2025/02/19
2025/02/13
2025/01/31
2025/01/23
2025/01/16
2025/01/07
2024/12/25
2024/12/20
2024/12/05
2024/11/27
2024/11/20
2024/11/14
2024/11/07
2024/10/24
2024/10/16
2024/10/08
2024/09/26
2024/09/18
2024/09/11
2024/09/06
2024/08/28
2024/08/22
2024/08/06
2024/07/31
2024/07/24
2024/07/18
2024/07/11
2024/07/05
2024/06/20
2024/06/11
2024/06/05
2024/05/30
2024/05/22
2024/05/14
2024/05/07
2024/05/01
2024/04/24
2024/04/18
2024/04/09
2024/04/04
2024/03/27
2024/03/20
2024/03/13
2024/03/04
2024/02/28
2024/02/06
2024/01/31
2024/01/24
2024/01/17
2024/01/11
2024/01/10
2024/01/05
2023/12/27
2023/12/20
2023/12/13
2023/12/06
2023/11/29
2023/11/24
2023/11/15
2023/11/10
2023/11/01
2023/10/25
2023/10/19
2023/10/12
2023/10/06
2023/09/26
2023/09/13
2023/09/06
2023/09/01
2023/08/23
2023/08/20
2023/08/08
2023/08/03
2023/07/25
2023/07/20
2023/07/12
2023/07/04
2023/06/29
2023/06/27
2023/06/21
2023/06/14
2023/05/31
2023/05/23
2023/05/18
2023/05/08
2023/04/26
2023/04/18
2023/04/11
2023/04/04
2023/03/28
2023/03/22
2023/03/14
2023/03/08
2023/02/28
2023/02/21
2023/02/14
2023/02/07
2023/01/31
2023/01/24
2023/01/17
2023/01/10
2023/01/03
2022/12/28
2022/12/20
2022/12/13
2022/12/06
2022/11/29
2022/11/23
2022/11/18
2022/11/01
2022/10/25
2022/10/18
2022/10/13
2022/10/03
2022/09/27
2022/09/20
2022/09/16
2022/09/07
2022/08/18
2022/08/02
2022/07/27
2022/07/20
2022/07/11
2022/07/04
2022/06/30
2022/06/27
2022/06/22
2022/06/14
2022/06/07
2022/05/31
2022/05/27
2022/05/19
2022/05/12
2022/05/06
2022/05/01
2022/04/26
2022/04/18
2022/04/06
2022/03/31
2022/03/22
2022/03/14
2022/03/11
2022/03/08
2022/03/02
2022/02/28
2022/02/23
2022/02/17
2022/02/14
2022/02/10
2022/02/02
2022/01/25
2022/01/17
2022/01/11
2022/01/05
2021/12/28
2021/12/20
2021/12/20
2021/12/17

DX・i-Construction施工のことなら
お気軽にご相談ください。

豊富な知見とノウハウで建設企業様の
ICT施工を強力にサポートします。