オンラインLIVEセミナー詳細

オンラインLIVEセミナー ―i-Construction大学―

【オンラインセミナー】i-Construction大学[ICT活用工事における電子納品と完成検査]

目的

2021年12月以降の竣工工事から運用開始となったオンライン電子納品システム。 これまでICT活用工事では電子媒体に格納し納品されていた電子成果品は、情報共有システムを利用したオンライン電子納品となりました。最新の要領をもとに、ICT活用工事の最後の工程にあたる「電子納品」と「完成検査」について、ICT土工の工程を基にわかりやすく解説します。

概要

日時
2022年02月24日 (木) 14:00〜16:00
会場
ライブ配信(会社・自宅等からオンラインで受講)
対象者
建設会社の方
定員
30名
CPDS
2ユニット: 主催者が学習履歴を申請します(代行申請)
持ち物
  • WEBカメラ付きのパソコンもしくはカメラ内蔵のパソコンやタブレット(10インチ以上)
  • 上記端末へのZoom(オンラインセミナーを受講するための無料ソフト)のインストール
    ※事前に動作確認をお願いします。
  • 筆記用具
受講料
5,500円(税込)
※お申し込み完了メール内に記載されている指定の口座へお振り込みをお願いします。
※一度納入された受講料に関して、返金や他の講座への振替はできかねますのでご了承ください。
※主催者がやむを得ない理由により研修を中止した場合は受講料を払い戻しいたします。振込手数料は払い戻しの対象とはなりませんのでご了承ください。
主催
建設ICT.com(ストラテジクスマネジメント株式会社)
講師
吉田 なぎさ (ストラテジクスマネジメント株式会社)

JUIDA無人航空機操縦技能者/二等無人航空機操縦士/RM協会認定UAVアドバンスドマイスター/車両系建設機械(整地等)運転技能者

市街地でUAV測量を実施し、2018年度全国土木学会で事例を発表。ICT施工現場でのUAV測量、3次元データ設計、ローカライゼーションなどの実務サポートを提供。建設会社に価値をもたらすとともに、持続可能なICT施工の導入を実現するノウハウを構築し、経営者および現場監督にアドバイスおよび実務支援を行う。

申込締切
受付は終了いたしました
注意事項
  • CPDS認定講習です(2ユニット)主催者が学習履歴を申請します。(代行申請)
  • オンラインセミナー中は、講師、主催者ほか参加者全員の顔が共有できる状態となります。
  • 画面オフでのご参加はご遠慮いただいております。セミナー開始後も画面がオンにならない場合は、セミナーを途中退出して頂く場合がございます。
  • 1台の画面を複数名で視聴された場合であっても、ユニットが付与されるのは申込者1名のみになります。ユニット取得希望の方は、各自お申込いただき、視聴可能なパソコン またはタブレット(10インチ以上)をそれぞれご用意ください。(スマホは受講不可)
  • 接続するパソコンまたはタブレットは、参加者1名につき1台といたします。同一の参加者による2台以上の端末での接続を確認した場合は、主催者が2台目以降の端末を退室に変更する場合がございます。
  • オンラインセミナー時間中、ご参加者の顔が常にWebカメラに映された状態であったこと を確認できた場合のみ、CPDSユニットを付与させていただきます。
  • 下記の場合はCPDSユニットが付与できません。
    1. 遅刻又は途中退席された場合
    2. ネットワーク障害等により接続が切断され5分以上復帰できなかった場合
    3. 5分以上離席されていた場合
    4. 映像が非表示になって5分以上経過した場合
    5. その他の理由により弊社にて在席の確認ができなかった場合

カリキュラム

時刻 研修内容 所要時間
(受付)Zoomの設定や操作について説明があります。 13:50 までに接続してください。
14:00〜 電子納品の目的とデータ種別 30分
14:30〜 電子成果品の作成規定 30分
15:00〜 出来形管理の監督・検査基準 30分
15:30〜 オンライン電子納品 30分
16:00 閉講 -
  • 研修内容については変更することがあります。
  • 適宜休憩をはさみます。

お支払い方法/お申し込みの流れ

お支払いは、「クレジットカード払い」と「銀行振込み」からお選びいただけます。

クレジットカード払いの場合

  1. お申し込み
    お申し込みフォーム より、お申し込みください。お申し込み完了後、ご登録いただいているメールアドレス宛にお申し込み完了メールおよび受講案内メールをお送りしますので、お申し込み内容をご確認ください。
  2. 受講
    受講案内メールに記載されているURLから指定の日時に入室し、受講ください。

銀行振込みの場合

  1. お申し込み
    お申し込みフォーム より、お申し込みください。お申し込み完了後、ご登録いただいているメールアドレス宛にお申し込み完了メールをお送りしますので、お申し込み内容をご確認ください。
  2. ご入金
    お申し込み完了メールの本文に記載されている指定の口座へお振り込みをお願いします。入金が確認でき次第、受講案内メールをお送りします。
  3. 受講
    受講案内メールに記載されているURLから指定の日時に入室し、受講ください。

マイページ登録で更に便利に!

マイページ登録をご希望いただくと、下記のサービスがご利用いただけるようになります。

  • 学習履歴を記録
    建設ICT.comで受講したオンラインLIVEセミナーとi-Constructionスペシャリスト養成講座の学習履歴と進捗を保存できます。
  • 最新のLIVEセミナー情報をお知らせ
    最新のLIVEセミナー情報をメールでお知らせいたします。
  • 領収証ダウンロード
    各種セミナー・WEB講座受講料の領収書をマイページからダウンロードできます。

※上記サービスのご希望の方はお申し込み時にマイページ登録を「希望する」を選択してください。

i-Construction施工のことなら
お気軽にご相談ください。

豊富な知見とノウハウで建設企業様の
ICT施工を強力にサポートします。