国土交通省から令和7年度ICT施工・BIM/CIMに関する要領等が発表されました。

先日のコラム記事「令和7年度ICTに関する取組方針とは?」でもご紹介していましたとおり

国土交通省からR7年度ICT施工・BIM/CIMに関する要領等が発表されました。

該当リンク先を記載いたしますので、ご参考いただけますと幸いです。

 

■要領関係等(ICTの全面的な活用)

https://www.mlit.go.jp/tec/constplan/sosei_constplan_tk_000051.html

※「3次元計測技術を用いた出来形管理要領(案)」がスリム化しています。

※「3次元計測技術を用いた出来形管理の監督・検査要領(案)」もあわせて改定されています。

※「実施要領・積算要領」も各種改定されています。

 

■BIM/CIM関連基準類等(令和7年3月)

https://www.mlit.go.jp/tec/tec_fr_000158.html

※新たに「BIM/CIM取扱要領」が策定されています。

 

また建設ICT.comオンラインCPDS講習でも、変更点の詳細などをまじえて

お話させていただければと思います。あわせてご活用いただけますと幸いです。

ゼロからでも安心!リモートで助言・技術的指導 建設ICT.comのオンライン総合マネジメント

オンライン総合マネジメントは、専任i-ConstructionスペシャリストがフルリモートでICT施工助言、技術的指導するコンサルティングサービスです。

人材育成、実績・技術・ノウハウの蓄積、効果的な設備投資や発注者協議などに課題を抱える企業様に寄り添って計画から完工までICT施工を完全サポートします。

DX・i-Construction施工のことなら
お気軽にご相談ください。

豊富な知見とノウハウで建設企業様の
ICT施工を強力にサポートします。