i-Construction大学【3次元設計データの妥当性の確認と照査】の受付を開始しました

オンラインLIVEセミナー「i-Construction大学」の新規セミナーの受付開始をお知らせいたします。

3次元設計データの妥当性の確認と照査

開催日時

2021年12月9日 (木) 14:00〜16:00

内容

ICT活用工事での3次元設計データはICT建設機械で使用されるとともに出来形管理や数量算出のための重要な製作物です。

その作成は社外委託または内製化されている場合もあるでしょう。今回のセミナーでは、出来上がった3次元設計データが、発注図書に基づいて確実に作成されているものであるのかという妥当性の確認方法と、さらには、発注者に提出しなければならない「3次元データチェックシート」および照査資料についての解説をします。

▼詳細/お申し込みはこちら
https://kensetsu-ict.com/seminar/live/678757/

 

本日のお知らせは以上です。
今後とも建設ICT.comをよろしくお願いいたします。

さらに深堀りして学びたい方向けの
オンラインセミナー開講!
オンラインセミナー/i-Construction大学

現役のi-Constructionスペシャリストが、ICT施工の詳細を2時間の講義でしっかり深堀り解説。 講義は毎回異なるテーマで開催。オンライン(Zoomなど)で気軽に参加できます。

CPDS(継続学習制度、2ユニット)の代行申請にも対応。学習履歴と進捗を確認しながら着実にステップアップしていくことができます。

待ったなし!でも、まだ間に合う! 建設ICT.comのサポートなら安心してICT施工に取り組めます。
お知らせ一覧
2022/12/23
2022/09/06
2022/06/01
2022/03/14
2022/03/11
2022/03/02
2022/02/24
2022/02/17
2021/12/28
2021/12/17
2021/12/16
2021/12/03
2021/11/09
2021/11/04
2021/11/02
2021/11/01
2021/10/27
2021/10/08
2021/09/30
2021/08/24
2021/08/13
2021/06/11
2021/06/03
2021/04/26
2021/04/17
2020/12/14
2020/02/22
2020/02/21
2020/01/17
2019/12/03

i-Construction施工のことなら
お気軽にご相談ください。

豊富な知見とノウハウで建設企業様の
ICT施工を強力にサポートします。