皆さんこんにちは、
本日は、「Excel作業効率化のための画面の理解(その2)タブ」についてです。
以前の回でタブとリボンをざっと説明していましたが、今回はタブについての2度目の解説です。
まずは図の「タブ」を皆さんが使われているタブと見比べてください。

上記の図の[開発]タブは皆さんにも表示されていますか?
タブにはどのメニューを表示するか設定できます。
設定方法は以下になります。
①[ファイル]-[オプション]-[リボンのユーザー設定]をクリック
②以下の図の画面になりますので、左側の枠内で必要なタブにチェックを入れてください。

③ドラッグして上下して順番も変えられます。
皆さんやってみてください。