皆さんこんにちは、
本日は、「Excelのマウス操作によるカット&コピー&ペースト」という内容でお届けします。
表などまとまった範囲をまるまる他の場所にコピーや移動したいときは、以下の手順が効率的です。
【手順】
①範囲を選択する(ドラッグ)

②選択した範囲の枠のどこかにマウスポインタを移動する
③すると下の図のマークが出ます

④このマークが表示されている状態でマウスをドラッグ
⑤該当範囲が移動できるようになるので移動先までドラッグ

⑥このとき、コピーしたいのであれば[Ctrl]キーを押した状態でマウスボタンを離す
移動したいときはそのままマウスボタンを離す


うまく出来ましたか?