皆さんこんにちは、
本日は、「範囲選択(その2)Excelの範囲選択NO.1」です。
前回はWindowsでの操作方法でしたが、Excelの場合についての使い方です。
【事例】選択した範囲の書式を変更する場合
以下の図をご覧ください。
![Excelの範囲選択](https://api.kensetsu-ict.com/v1/wp-content/uploads/2023/09/blog_6982-1.png)
●セルをまとめて選択する●
連続したセルをドラッグします。そして書式などを変更できます。
![Excelの範囲選択](https://api.kensetsu-ict.com/v1/wp-content/uploads/2023/09/blog_6982-2.png)
![Excelの範囲選択](https://api.kensetsu-ict.com/v1/wp-content/uploads/2023/09/blog_6982-3.png)
●一つずつ選択する●
最初に1つめのセルを選択したあとは
[Ctrl]キーを押しながらクリックしていくことで選択セルを追加していきます。
こちらは選択した範囲だけの操作が出来ます。
![Excelの範囲選択](https://api.kensetsu-ict.com/v1/wp-content/uploads/2023/09/blog_6982-4.png)
![Excelの範囲選択](https://api.kensetsu-ict.com/v1/wp-content/uploads/2023/09/blog_6982-5.png)
ご紹介まで。