皆さんこんにちは。今回はPC操作ワンポイント「Excelセルの表示形式(その5)」として、「ユーザー定義事例1・・・数値によって表示を変える」という内容でお伝えします。
以下の図をご覧ください。
セルC5~C7には表示のように数値が入っています。

セルC5~C7を範囲選択、[Ctrl]+[1]を押してください。
ここで分類を「ユーザー設定」にしてください。
そこでいったん「#,##0;[赤]-#,##0」を選択したら、そこに「[青]+#,##0;[赤]▲#,##0;±0」と追記入力してください。


すると図のように表示されました。

今回の事例ではユーザー設定で「(プラス);(マイナス);(ゼロ)」の表示形式が指定が出来ます。
いつかは必要になる場面があるはず・・・
では、また次回。