皆さんこんにちは。今回はPC操作ワンポイント「覚えておきたいファンクションキー(その2)」です。
今回ご紹介するのは「Windows・Excelで覚えておきたいファンクションキー[F2]キー」です。
【F2】キーの機能・・・・ひとことで表現するなら「編集」キーです。
<Windowsの場合>
ファイルやフォルダの名前変更で使用します。
ファイルやフォルダの名前の変更は、以下の2通りを使い分けると良いかと思います。
①[F2]キー・・・・ファイルやフォルダを選択(クリック等で)し、[F2]キーを押すと、編集出来ます。
②マウス操作・・・上記同様にファイルやフォルダを選択(クリック等で)し、そのあともう1クリックします。


<Excelの場合>
アクティブセルの編集で使用します。
こちらも2通りご紹介します。
①[F2]キー・・・・セルを選択してから[F2]キーを押す。
②マウス操作・・・セルをダブルクリックする。


どちらも使うシーンがあるかと思いますので、覚えておいて頂ければと思います。