皆さんこんにちは。今回はPC操作ワンポイント「Excel 表示・印刷についての留意点(その2)」です。
前回はいったん[印刷プレビューと印刷]で確認したところまでで終了しました。
これから実際の印刷設定を解説していきます。
今回は以下の手順:1、2、3で設定を行います。
<手順1:タブ選択>
まずは[ページレイアウト]タブをクリックしておきます。
<手順2:印刷範囲の設定の手順>
①印刷したい範囲をマウスで選択
※今回はセルB4からデータの最終部分までを選択していきます。
・・・・まずセルB4をクリックします。
そして[Shift]+[Ctrl]+[↓]を押し、その後[Shift]+[Ctrl]+[→]を押します。
この範囲選択の方法は以前のブログ(PC操作ワンポイント「Excelの範囲選択(その3)」)を参照してくださいね。
②[ページレイアウト]タブの[印刷範囲]-[印刷範囲の設定]をクリック
これで印刷範囲が設定できました。
<手順3:印刷タイトルの設定>
①[印刷タイトル]ボタンをクリック
②それぞれ行タイトル、列タイトルを以下の図のように設定します。(タイトル行=$1:$3,タイトル行=$A:$A)
さあ、ここまででいったんプレビューしてみます。
どのページにもタイトルが表示されましたね。
しかしながら印刷枚数はさらに増えてしまいました。
これは、全ページにタイトルが表示されることによって1ページあたりの印刷内容が少なくなったことによります。
次回に続きます。