皆さんこんにちは、今回はPC操作ワンポイント「Excel 表示・印刷についての留意点(その4)」です。
前回に続き、印刷時の留意点をお伝えします。
印刷内容の詳細の設定は[ページレイアウト]タブの設定マークをクリックします。

[余白]タブを選択してください。
ここでは上下左右の余白の設定ができます。
1ページ内に多くの情報を入れ、かつ文字が縮小されて見づらくならないよう、私の場合は結構この数字を調整して設定します。

またその下の部分「ページ中央」の範囲ですが、これは印刷位置の上下、左右の中央寄せをするかの設定です。

特に、比較的余白が多い場合などは使うことがありますね。
本日はここまでとします。